勝央町での車両登録・ナンバープレート貸与について

125cc以下の原動機付自転車、小型特殊自動車を購入した場合や譲り受けた場合、また転入された場合は役場にて登録の手続きが必要です。また原動機付自転車や小型特殊自動車を処分または譲渡し、所有しなくなった場合は、廃車の手続きが必要になります。

勝央町で手続き可能な原動機付自転車、小型特殊自動車と、交付するプレートの色は以下のとおりです。

車 種  プレートの色
原動機付自転車 原付1種 50cc以下
原付2種乙 90cc以下
原付2種甲 125cc以下
ミニカー(3輪バイク)等
農耕作業車(トラクター、農業用薬剤散布車、コンバイン、乗用田植え機等)


※新規購入・名義変更をする場合は、必ず譲渡・販売証明書が必要となります。

(軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に譲渡・販売証明書の記入欄に記入いただくか、任意の様式でも申請できます。 

下記の書類をお持ちの上、勝央町役場税務住民部にお越しください。

●車両を購入して新規登録する場合

・軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

・販売証明書(販売店が発行)

・新所有者、新使用者の印鑑

 ※軽自動車税(種別割)(報告)書兼標識交付申請書はこちら⇓               pdfファイル「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」をダウンロードする(PDF:142kB)

●譲り受けて新規登録をする場合

・軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

・譲渡証明書(旧所有者の署名・押印が必須)

・新所有者、新使用者の印鑑

※他の市町村の標識が付いた原付を譲り受けた場合は、他の市町村で廃車手続きを行い、廃車証明書をお持ちください。

※軽自動車税(種別割)(報告)書兼標識交付申請書はこちら⇓                pdfファイル「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」をダウンロードする(PDF:142kB)

●ミニカーを登録する場合

 ・軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

 ・販売証明書もしくは譲渡証明書(旧所有者の署名・押印が必須)

 ・新所有者、新使用者の印鑑

 ・写真(輪距が50cmを超えることや車室を備えていることがわかるもの)

 ※軽自動車税(種別割)(報告)書兼標識交付申請書はこちら⇓               pdfファイル「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」をダウンロードする(PDF:142kB)

 

●抹消登録(廃車)する場合

・軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(窓口にて記入)

・標識(ナンバープレート) 

※手続きの際に勝央町から貸与したナンバープレートをお持ちでない場合、弁償金として250円がかかります。

・所有者、使用者の印鑑

 ※軽自動車税廃車申告書兼標識返納書はこちら⇓                      pdfファイル「軽自動車税廃車申告書兼標識返納書」をダウンロードする(PDF:90kB)

※町外へ転出して廃車する場合は転出先の役所でも手続できます。
(詳しくは、転出先の役所の軽自動車税担当部署にてお問い合わせください)

 

●改造したい場合

 原動機付自転車の排気量や輪距を改造した場合は、上記の書類に加えて原動機付自転車の改造届出書の提出が必要です。車種に変更がある場合は、一度廃車手続きを行い、その後新しい車種のナンバープレートの交付を受けてください。

改造届出書のダウンロードはこちら

  wordファイル「原動機付自転車の改造届出書」をダウンロードする(DOCX:18kB)

 

廃車手続きについての問い合わせ先

車種区分 問い合わせ先

原動機付自転車(125ccまで)

小型特殊自動車

勝央町役場 税務住民部 

岡山県勝田郡勝央町勝間田201  

TEL:0868-38-3114

軽自動車(軽三輪・軽四輪)

軽自動車検査協会岡山事務所

岡山市北区久米177-3 

TEL:050-3816-3084

軽二輪車(125ccを超え250cc以下)

二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)

 中国運輸局岡山運輸支局

岡山市北区富吉5301-5 

TEL:050-5540-2072 

※県外で廃車(売買を含む)された場合、標識返納書が提出されないために抹消登録(廃車)が出来てないケースが散見されます。

県外で廃車手続きをした際には、返納書の写しの提出にご協力ください。