不妊治療費助成事業開始のお知らせ
平成23年度から、不妊症のため子どもを持つことが困難なご夫婦に対し、不妊治療のうち体外受精及び顕微授精について、治療費等の一部を、勝央町が助成します。
【対象者】
申請日現在、町内に1年以上住所を有し、かつ居住している以下に該当される方。
- 法律上の婚姻をされているご夫婦
- 医療機関で不妊症と診断されている方で、特定不妊治療をされた方。
(体外受精又は顕微授精に関する治療費、検査料 及び直接治療に必要な受精卵の凍結保存料をいう。 ただし、入院費、食事代等直接治療に関係ないものは除く) - 医療保険に加入していること。
- 申請日において、対象者及び世帯員に町税等の滞納がないこと。
【指定医療機関】
- 岡山県が指定する医療機関。
- 県外の医療機関は、医療機関の所在地の都道府県知事が指定した医療機関。
【助成内容】
助成金の限度額1回あたり10万円まで、1年度2回を限度に、通算5年間助成します。
【交付申請】
次の書類を、治療の支払いが終了した日の属する年度内に持参ください。
- 勝央町不妊治療費助成事業補助金交付申請書(様式第1号)
- 特定不妊治療受診等証明書(様式第2号)
- 医療機関の発行する領収書
【お問い合わせ】
勝央町健康福祉部
電話 38-7102
