勝央町では、災害時の円滑な避難行動の促進と、住民の防災・避難意識の啓発を図り、住民の命を守る行動につなげることを目的として、洪水・土砂災害ハザードマップの更新を行いました。

 今回の更新では、ご自宅でも保管しやすく、手に取りやすいように、マップ面と情報面を統合した冊子タイプとしています。また、地図の縮尺を2万分の1から1万5千分の1に変更し、ご自宅や危険な場所を分かりやすくしています。

 情報面には、ご家族や地域の方々と災害時の避難等について考えていただき、町民皆さんの防災行動計画を作成できるよう「我が家のマイタイムライン」を入れています。

 従来のハザードマップと同じA0サイズの全体版マップについては、全戸配布はしておりませんので、必要な方は勝央町役場総務部までお問い合わせください。

 

  洪水・土砂災害ハザードマップはこちら