町内に店舗・事業所のある事業者等を対象に、勝央町元気なまち復活応援券(第四弾)の取扱店を募集します。

勝央町では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた町民生活を支援することを目的として、勝央町独自の商品券「勝央町元気なまち復活応援券(第四弾)」を発行します。

つきましては、次のとおり応援券の取扱店を募集します。登録いただいた事業者、店舗でのみ、応援券の使用が可能となります。

 pdfファイル「応援券第四弾 取扱店募集チラシ(20230523時点)」をダウンロードする(PDF:710kB)

申込方法

※必ず下記募集要項をご確認ください。

pdfファイル「取扱募集要項(20230621時点)」をダウンロードする(PDF:1.0MB)

勝央町元気なまち復活応援券【第三弾】の取扱店に登録されていた事業者の場合

5月下旬に各取扱店宛に案内文書を送付いたします。 

  申込方法
継続して登録を希望する場合

申請は不要です

※店舗情報や取扱商品等に変更がある場合は、令和5年6月16日までに勝央町産業建設部(38-3112)までお申し出ください。

登録を希望しない場合

勝央町産業建設部(38-3112)までお申し出ください。

※令和5年6月16日終了時点の情報が、町が町内世帯主宛に送付する応援券に同封する取扱店一覧に掲載されます。

 

勝央町元気なまち復活応援券【第三弾】の取扱店に登録されていない事業者の場合

「勝央町元気なまち復活応援券(第四弾)取扱店登録申請書」を記入し、役場産業建設部へ郵送または持参により申請してください。

pdfファイル「勝央町元気なまち復活応援券【第四弾】 取扱店登録申請書」をダウンロードする(PDF:105kB)

 

募集期間

令和5年5月22日(月)~応援券の有効期限日まで

※令和5年6月16日(金)までに申請いただくと、町が町民へ応援券を送付する際に同封する取扱店一覧に店舗情報を掲載いたします。

※6月19日(月)以降も申請は受け付けますが町ホームページのみでの広報となります。

 

参加資格

勝央町内に店舗・事業所等を有する事業者
※高齢者の移動手段の確保等の観点から、タクシー事業者は町外事業者でも登録可能です。ただし、町内から町内の利用に対応できる事業者に限ります。

 

登録料・換金手数料

無料

 

応援券の配布方法

令和5年6月1日時点で勝央町の住民基本台帳に記録されている町民を対象に、書留方式で送付します。※世帯主様宛に一括で送付します。

 

換金方法

使用済み応援券と換金申請書兼振込依頼書を勝央町役場産業建設部へ持参してください。
令和5年8月9日から原則毎週水曜日に受付を行います。受付は令和6年1月31日まで行います。