町制施行70周年を記念して、ロゴマークを制作しました。

このロゴマークは町制施行70周年を広く周知し、皆様とともにお祝いするため、町民の皆様にも活用していただきたいと考えております。

使用する場合は、事前に町の承認が必要ですので、以下の内容をご確認の上、申請書をご提出ください。

カラー(jpeg)

対象事業

ロゴマークを使用することができる事業は、原則として勝央町内で行われる事業であり、事業の実施を通じて町制施行70周年を祝い、勝央町の魅力を町内外に発信することができる事業です。

ただし、次のいずれかの項目に該当する場合は使用できません。

  • ロゴマークの信用を損なうおそれがある場合
  • 特定の政治、思想、宗教団体等の活動を支援し、又は支援していると誤解を与え、若しくは与えるおそれがある場合
  • 営利を主たる目的として企画されているおそれがある場合
  • 法令及び公序良俗に反すると認められるおそれがある場合
  • 町の名誉を棄損し、又は信用を失墜するおそれがある場合
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員若しくは暴力団と密接な関係を有する者が使用するおそれがある場合
  • 公衆衛生、災害危険防止等の安全対策が不適当であるおそれがある場合
  • その他町長が不適当であると認める場合

 

申請手続き

  1. 次の要綱を必ずご確認ください。
    pdfファイル「勝央町制施行70周年記念ロゴマーク等使用取扱要綱」をダウンロードする(PDF:283kB)


  2. 申請書に記入の上、郵送または持参、メールでご提出ください。
    【PDF】pdfファイル「様式第1号勝央町制施行70周年記念ロゴマーク使用申請書」をダウンロードする(PDF:81kB)
    【Word】wordファイル「様式第1号勝央町制施行70周年記念ロゴマーク使用申請書」をダウンロードする(DOCX:16kB)


    【提出先】
     〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201番地
     勝央町 産業建設部


  3. 町の審査を経て、ロゴマークの使用可否について承認(不承認)を通知します。

 2.の申請内容に変更が生じた場合は、次の変更申請書をご提出ください。

【PDF】pdfファイル「様式第3号勝央町制施行70周年記念ロゴマーク使用変更申請書」をダウンロードする(PDF:56kB)

【Word】wordファイル「様式第3号勝央町制施行70周年記念ロゴマーク使用変更申請書」をダウンロードする(DOC:27kB)

 

ロゴデザイン(カラー、モノクロ、単色)

カラー(jpeg)

【カラーバージョン】

画像ファイル「ロゴマーク(カラー)(ipeg)」をダウンロードする(JPG:135kB)

 

画像ファイル「ロゴマーク(カラー)(png)」をダウンロードする(PNG:412kB)

モノクロ(jpeg)

【モノクロバージョン】

画像ファイル「ロゴマーク(モノクロ)(ipeg)」をダウンロードする(JPG:109kB)

 

画像ファイル「ロゴマーク(モノクロ)(png)」をダウンロードする(PNG:399kB)

単色(jpeg)

【単色(黒色)バージョン】

画像ファイル「ロゴマーク(単色)(ipeg)」をダウンロードする(JPG:113kB)

 

画像ファイル「ロゴマーク(単色)(png)」をダウンロードする(PNG:343kB)