勝央町元気なまち生活応援券について
2025年02月20日
町内店舗等で使用できる勝央町元気なまち生活応援券を町民一人あたり5,000円分を配布します。
応援券を使用することができる取扱店一覧は次のとおりです。
「★★取扱店一覧(R7.2.17時点)」をダウンロードする(PDF:1.4MB)
対象者
下記のいずれかに該当する方
1.令和7年1月31日現在で勝央町の住民基本台帳に記録されている方
2.下記要件をすべて満たす方【新生児特例】
(1) 令和7年2月1日~令和7年6月30日までに出生届が受理され勝央町に住民登録をした新生児(出生後最初の住民登録が勝央町である場合に限る)
(2) (1)を満たし、令和7年6月30日午後5時15分までに交付申請書(町指定)を産業建設部に提出した方
配布する応援券の額
上記対象者一人あたり5,000円分(500円券×10枚)
【応援券の内容】
中小店限定 2,500円分(500円券×5枚) ⇒町が発行する取扱店一覧の中で「大型店※1」 を除く店舗で使用できます。 |
全店共通 2,500円分(500円券×5枚) ⇒町が発行する取扱店一覧のすべての店舗で使用で きます。 |
※1「大型店」とは、取扱店のうち町外に本社を有するスーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターをさします。
配布時期・方法
【応援券の送付】
令和7年3月上旬~中旬にかけて、下記方法により1.と同じ世帯主宛てに順次送付いたします。
地区 | 送付事業者 |
勝間田地区 | 日本郵便(ゆうパック) |
高取地区 | |
植月地区 | 佐川急便 |
吉野地区 | |
古吉野地区 |
〈注意事項〉
・対象の町内約4,700世帯すべてに配達するため、配達には時間を要します。予めご了承ください。目安として、約3~4週間で配達が完了する予定です。
・日本郵便(ゆうパック)又は佐川急便での配達となるため、受取確認が必要です。
・送付事業者の保管期限は令和7年3月29日までです。不在票が入っていた場合には、記載のある方法で必ずお受け取りをお願いいたします。
・発送前に送付事業者から応援券を個別に受け取ることはできません。
【新生児特例の場合】
出生届手続き時に、ご案内いたします。
取扱店について
「★★取扱店一覧(R7.2.17時点)」をダウンロードする(PDF:1.4MB)
取扱店への登録を希望される事業者はこちらをご参照ください。
応援券の使用方法
応援券の有効期間の開始日となる4月1日からお使いいただけます(おつりはでません)。
応援券は、町が発行する取扱店一覧表に掲載されているお店でのみ、ご使用できます。
有効期間内にお早めにご使用いただきますようお願いします。
詐欺に注意
本件を装った「特殊詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。応援券の送付にあたり、町の職員などがATMの操作をお願いしたり、手数料などの現金の振込みを求めたりすることなどは絶対にありません。
利用上の注意
- 下記については、応援券の利用対象となりません。
・換金性の高い商品(商品券、ビール券、図書券、切手、官製はがき、収入印紙、プリペイドカード等)
・土地購入、家屋購入、家賃・地代、駐車料等の不動産にかかる支払い
・国、地方公共団体等への公共料金の支払い(税金、電気・ガス・水道料金等)
・現金との換金、金融機関への預け入れ
・事業活動に伴い使用する原材料、機器類及び仕入品等への支払い
・特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの - 応援券と現金の交換は禁止です。
- 応援券額面以下の利用の場合にあってもお釣りはでません。
- 応援券の盗難・紛失、滅失または偽造、模造に対して、発行者は責を負いません。
- 応援券取扱店以外では使用できません。
- 応援券に番号がないものは使用できません。
