公益財団法人美作学術文化振興財団からお知らせ
2024年12月16日
こちらのサイトは、公益財団法人美作学術文化振興財団の概要や事業紹介、助成案内などを行っています。
こちらでは、公益財団法人美作学術文化振興財団の概要や事業紹介、助成案内などを行っています。
公益財団法人美作学術文化振興財団 概要
所在地
- 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4
- 設立
- 昭和61年3月25日(公益移行/平成24年7月2日)
- 行政庁
- 内閣府
- 定款
- 公益財団法人美作学術文化振興財団定款(PDF:185kB)(PDF)
- 基本財産
- 261,887,345円(令和6年3月31日現在)
- 事業報告・決算
- 「令和5年度事業報告書」(PDF:198kB)
【お知らせ】
※当財団では、美作地域における芸術文化活動への助成支援を行っております。
芸術文化活動をお考えの際には、事務局(TEL.0868−38−0270)までご相談ください。
※当財団は、地域の皆さまのご寄附で事業を運営し、より発展することが出来ます。
皆さまの貴重なご寄附をお待ちしています。
【ニュース】
█ 芸術文化活動事業
第21回ミマサカコドモ絵画展作品募集【募集締切】
↑↑↑開催要項や出品票はこちらから
千田嘉博歴史講演会「今、城が熱い!ー城から読み解く日本の歴史ー」 【終了】
↑↑↑詳細はこちらから
第20回ミマサカコドモ絵画展【終了】
↑↑↑こちらから展覧会の様子や金賞作品もご覧いただけます。
・会報「作州路」
最新号の特集「出雲街道宿場考」は、勝央美術文学館 学芸員 佐古健太朗さんによる 「木村毅 生誕130年 郷土と、たべものと、三人の兄と」です。
最新号『作州路』27号 2024.03.31発行(PDF:2.9MB)
【バックナンバー】
「作州路」26号」2023.3.31発行(PDF:3.6MB)
「作州路」25号「秘史 後南朝 植月北方の里を訪ねて」(PDF:1.3MB)
「作州路」24号「古の出雲街道(岡 村)」(PDF:714kB)
「作州路」23号「「菅家一族」と「三穂太郎」の実像を探る」(PDF:3.0MB)
〇詳しい内容は、下記事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ
公益財団法人 美作学術文化振興財団 事務局(勝央美術文学館内)
住所 : 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4
Tel : 0868-38-0270 Fax : 0868-38-0260
E-mail: shoomuse@town.shoo.okayama.jp
受付日/時間: 火曜日~日曜日(月曜休業/祝日の場合は翌平日)/10:00~18:00