いずれの社会保険にも属さない方が加入する健康保険です。
ページ下部より、国民健康保険税の試算ができます。

手続き概要

国民健康保険制度は、被保険者全員が平等に医療を受けるための相互扶助の制度です。 

国民健康保険税の納税義務者は、世帯主となります。 

【例】 

世帯主 = 社会保険   →→ 国民健康保険税の納税義務者 

 妻  = 社会保険の扶養 

 子  = 社会保険が切れたため国民健康保険に加入

詳細内容

税額はどのように決まるの? 

 勝央町で1年間に必要な医療費の総額から国県の補助金を引いた残りの金額に対して、被保険者の所得、人数、世帯数を参考に税率等を決定します。 

 決定した税率等をもとに計算した合計額が税額となります。 

 

また、国民健康保険税は、世帯の所得に応じて7・5・2割の軽減制度があります。 

この軽減制度を受けるためには、所得の申告が必要になりますので、収入が無い方も3月15日までに必ず申告をしてください。 

 

滞納したら・・・どうなるの? 

保険税をきちんと納めている方との公平を保つために、滞納期間・金額に応じて、医療費をいったん全額負担し、あとで7割相当分を払い戻される「資格証」や保険証の有効期間が通常1年のところを1ヶ月から6ヶ月の「短期証」になる場合があります。

税務住民部税務班では納税相談を随時お受けしておりますので、ご連絡ください。

長期滞納の場合は、財産の差押等の処分を受けることがあります。 

 

納期 

  例年、6月から3月の各月末(12月のみ12月25日) 

税額

所得割・均等割・平等割により算出されます。 

  • 所得割:前年の所得に応じてかかるもの
  • 均等割:一人あたりについてかかるもの
  • 平等割:一世帯あたりについてかかるもの 

◆保険税は加入月数に応じて月割りで課税されます。 

◆国民健康保険に加入している世帯の全員が65歳以上で、年間18万円以上の年金を受給している世帯主の方は、国民健康保険税を介護保険同様に特別徴収(年金からの天引き)することになります。

特別徴収は、世帯主が75歳に到達する年度に中止されますので、当該年度は普通徴収で納めてください。

なお、申し出により特別徴収を中止し、口座振替による普通徴収に切り替えることもできます。

◆社会保険を任意継続する場合と金額を比較したい場合は、下記ウェブサイトからシミュレーションできます。(より詳しい金額を知りたい場合は、税務住民部窓口へお越しください。)

国民健康保険の自動計算サイト(外部サイトへ接続します)

留意事項

国民健康保険の届出については下記をご覧ください

届出・証明について 国民健康保険をやめるとき 

          国民健康保険の諸手続き 

          国民健康保険の加入