水嶋淳治町長のメッセージ町長

 ふるさと勝央町を離れて頑張っておられる皆さん。 また、勝央町で暮らしたことのある方や関心をお持ちいただいている方、ようこそ『ふるさと応援サイト』にお越しくださいました。
「ふるさと勝央町に何か貢献したい」 「父母、祖父母が幸せな環境で暮らしてほしい」などお思いではありませんか?
そんな皆さんのために、「ふるさと納税」制度は創設されました。
 ふるさと納税制度は、勝央町出身の方々をはじめ、町内にお住まいの方々、勝央町にゆかりのある方々など、すべての皆さんにご活用いただける制度です。

 元気あふれる勝央町を応援していただくために、多くの方々の支援を賜りますようお願い申し上げます。

                   勝央町長 水嶋 淳治

ふるさと納税で勝央町を元気にしよう!

ふるさと納税はふるさとを応援するための寄附金です。 ふるさと納税制度は、岡山県や勝央町に寄附すると、所得税と住所地の住民税が軽減される制度です。勝央町で生まれ育ち、現在は都会や離れた地域に住み、活躍されている方々で、「ふるさと勝央町に何か貢献したい」と思われる方は、ぜひこの制度を利用して勝央町を応援してください。 ご寄附いただいた大切なお金は勝央町の発展のために有効に活用させていただきます。 勝央町がもっともっと元気になるために、ご協力をお願いします。

ふるさと納税をするとこんなメリットがあります

メリット(1) ふるさとが元気になります

ふるさと納税としてご寄附いただいたお金は勝央町が推進する事業に有効に活用され、ふるさと勝央町が元気になります。

勝央町が推進する事業の種類

高齢者福祉に関する事業 
  1. 在宅老人ネットワークづくり事業
  2. 福祉バス運営事業
  3. 健康増進事業
子育て支援に関する事業
  1. 誕生祝事業
  2. 地域保健対策健康づくり推進事業
  3. 母子保健推進事業
子供の教育に関する事業
  1. 不登校児童生徒対策事業
  2. 生徒指導推進事業
  3. 青少年健全育成事業
  4. スポーツ少年団育成事業
産業振興に関する事業
  1. 農業振興事業
  2. 企業誘致対策事業
  3. 観光振興事業

 ※事業を特に指定しないでも寄附はできます。

メリット(2) 住民税、所得税が軽減されます

都道府県・市区町村に対してふるさと納税(寄附)をすると、ふるさと納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除されます。

※さらに詳細については総務省ホームページをご覧ください。

勝央町の特産品をお贈りします

勝央町へ5,000円以上ご寄附いただいた方にお礼の品をお贈りします。

さぁ、あなたもふるさと勝央町を応援しよう!

 

※【受付開始について】

令和6年度のお礼の品の受付は、
令和6年4月1日 8時30分から受付を開始致します。

 

※一部ポータルサイトの受付開始については、下記の通りです。

【 A N A 】→ 2024年4月8日 12時頃からです。

【さとふる】→ 2024年4月12日(予定)からです。

 

納税方法

ふるさと納税制度は次の手続き方法でご利用いただけます。

STEP1

寄附申込書を提出してください

次のいずれかの方法で寄附申込書を入手し、提出またはポータルサイト(インターネット利用)で申し込みをしてください。

(A)勝央町役場に電話し申込書を入手し、郵送かFAXで提出する。

【電話先
勝央町役場 総務部 ふるさと納税担当
TEL:0868-38-3111(直通)

【提出先】
郵送:〒709-4316
   岡山県勝田郡勝央町勝間田201
   勝央町役場 総務部 ふるさと納税担当

FAX:0868-38-3120
※FAXでご提出の場合、送信後にご連絡ください。

(B)勝央町ホームページから申込書をダウンロードし、郵送などで提出する。

【申請書ダウンロード

pdfファイル「寄附申込書」をダウンロードする(PDF:117kB)

excelファイル「寄附申込書」をダウンロードする(XLS:43kB)

【提出先
郵送:〒709-4316
   岡山県勝田郡勝央町勝間田201
   勝央町役場 総務部 ふるさと納税担当

FAX:0868-38-3120

電子メール:furusato@town.shoo.okayama.jp
※FAX、電子メールでご提出の場合、送信後にご連絡ください。

(C)勝央町役場で直接申請する。

【申請】
勝央町役場 1階 総務部     

(D)ポータルサイト(インターネット利用)から申込をする。

※ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。

 ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。

 本町へのふるさと納税は、下記のポータルサイトからお願いします。

※お礼の品の登録品数は、サイトごとに異なります。

 

チョイス <外部リンク>

 

楽天ふるさと納税 <外部リンク>

 

ANA<外部リンク>

 

ふるなび <外部リンク>

 

STEP2

寄附金の納入

次のいずれかの方法で寄附金をお納めください。

(A)勝央町役場からお送りする郵便振込用紙で納める。

ご利用いただける金融機関 ゆうちょ銀行(郵便振込)

※ご注意:ゆうちょ銀行での現金によるお支払いは、1件ごとに110円の加算料金(寄附者様負担)がかかります。
 (通帳またはキャッシュカード利用での口座からお支払いの場合はかかりません。)

(B)勝央町役場に現金で納める。

勝央町役場 1階 出納室

(C)銀行の窓口(ATMなど)から振り込む。

【振込先 
中国銀行 勝間田支店 普通 0905470
名義:勝央町会計管理者
(カナ:ショウオウチョウカイケイカンリシャ)

※振込手数料は寄附者様負担となります。

(D)勝央町役場へ現金書留で送金する。

【送金先】
〒709-4316
岡山県勝田郡勝央町勝間田201
勝央町役場 総務部 ふるさと納税担当

※送料等は、寄附者様負担となります。

(E)クレジット払い

ポータルサイト(ふるさとチョイス・楽天・ANA・ふるなび)を利用してクレジットでの支払が可能になります。

※ポータルサイトから、ふるさと納税クレジット決済ご利用の決済手数料はかかりません。(ただし、リボ払い・分割払いは所定の手数料がかかります。)


★寄附金受領証明書等の郵送について★

寄附金受領証明書(すべての方)・ワンストップ特例申請書(申込時等に希望された方)の郵送時期については、下記のとおりです。※お礼の品とは別々での郵送です。
寄附金受領証明書は大切に保管ください。

納付方法    納付・決済時期   郵送予定
郵便払込/銀行振込
/現金書留
随時 入金確認後、2週間程度
ふるさとチョイス
(クレジット決済)
当月1日~当月15日
当月16日~当月31日
当月の下旬~翌月の初旬頃
翌月の初旬~翌月の中旬頃
ふるさとチョイス
(マルチペイメント)
当月1日~当月31日 翌月の中旬~翌月の下旬頃
ANA/ふるなび 当月1日~当月31日 翌月の中旬~翌月の下旬頃
楽天
※決済機関による
 承認を得た日
前月26日~当月10日
当月11日~当月25日
当月の下旬~翌月の初旬頃
翌月の中旬~翌月の下旬頃
STEP3

確定申告またはワンストップ特例申請

◎ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用されない方が税の軽減を受けるためにはお住まいの市区町村の窓口で確定申告(還付)をする必要があります。
確定申告は2月中旬から3月中旬まで行われます。
寄附金受領証明書の添付が必要です。

◎ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用される方は町から送付されたワンストップ特例申請書に記入して、確認書類と一緒に返送する必要があります。

pdfファイルふるさと納税制度について(PDF:202kB) 

>>>ワンストップ特例制度について(ふるさとチョイス)

 ※ワンストップ特例申請書のダウンロードが上記サイトよりできます。

ふるさと応援寄附運営状況

勝央町を応援していただきありがとうございました。

ご寄附いただいた大切な寄附金は勝央町の発展のために活用させていただきました。

内容は下記よりご覧ください。

pdfファイル「令和4年度 勝央町ふるさと応援寄附運営状況」をダウンロードする(PDF:61kB)

その他

ふるさと納税は岡山県に対しても行うことができます。

⇒詳しくは、岡山県ふるさと納税ホームページへ

 

暮らしニスタ 勝央町紹介ページ〈外部リンク〉

ふるさと納税ナビ 勝央町特集記事〈外部リンク〉

ふるとく 勝央町特集記事〈外部リンク〉