ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 勝央町教育委員会 > 勝央文化ホール施設案内&ご利用料金

本文

勝央文化ホール施設案内&ご利用料金

ページID:0001186 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

勝央文化ホール施設案内

舞台
車椅子席の画像
車椅子席
 車椅子のまま席につけるようにスペースを確保しています。

舞台鑑賞室の画像
舞台鑑賞室
 
​小さなお子様連れでも楽しめるように防音​設備を整えています。​

勝央文化ホール各部屋のご案内

レッスンルームの画像
レッスンルーム

 舞台袖の壁を開けば大道具を仕込むバックスペースとしても活用できます。

スタッフルームの画像
​​スタッフルーム

 ミーティングや催しの際には本部として​使用できます。​

楽屋A
楽屋A(2人用)
 着替えや仮眠などのための畳スペースやシャワーを完備しています。

楽屋B
楽屋B(4人用)
 ​畳スペースを広く確保し、使いやすさにこだわりました。シャワーも完備。

勝央文化ホールご利用料金

ホール利用料
 ※冷暖房を使用された場合は、別途冷暖房費がかかります。
 ※その他、町外居住者加算料・営業加算料など別途料金がかかる場合があります。
 詳しくは、勝央町公民館(Tel:0868-38-1753)までお問合せください。

備品

 ※ただし、次に該当する場合は、ホール職員はオペレーションを行わず、利用者において専門の技術者を依頼するものとする。

  1. 入場料を徴収して行う催し物。
  2. 大道具や吊物の昇降等、舞台転換を有する催し物。
  3. ピンスポットや特殊効果器等を使用する催し物。
  4. 多数のマイクが必要な催し物、音源(CD、テープ等)が多くきっかけの多い催し物。

提出書類ダウンロード

 勝央文化ホールをご利用される方は、「勝央文化ホール使用許可申請書」を勝央町公民館へ提出してください。申請書は、勝央町公民館窓口または、下記よりダウンロードできます。

 ※文化ホールおよび各部屋のご利用案内を必ずお読みいただいた上で、ご利用ください。

ご利用案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)