ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画班 > オンラインでも各種行政手続きができます

本文

オンラインでも各種行政手続きができます

ページID:0001080 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

令和5年4月1日からぴったりサービスでの電子申請を開始します

ぴったりサービス

マイナポータルのサービス検索・電子申請機能を利用し、手続をオンラインで行えるサービスです。これまで役場に来庁し、紙などで提出していた各種申請がマイナンバーカードを使って電子申請することができるようになります。

ぴったりサービス<外部リンク>

マイナポータル

国が運営する行政手続のオンライン窓口です。オンライン申請のほか、行政機関等が保有するご自身の情報の確認や、行政機関等からのお知らせ通知の受信などのサービスを提供します。

マイナポータル<外部リンク>

ぴったりサービスの利用に当たって

ぴったりサービスで申請できる手続き

一覧の手続名をクリックすると手続ページに直接アクセスすることができます。

子育て関係

表1
  手続き 電子署名 所管部署

児童手当

児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求<外部リンク> 必須

税務住民部

(医療班)

児童手当等の額の改定の請求及び届出<外部リンク> 必須
氏名変更/住所変更等の届出<外部リンク> 必須
受給事由消滅の届出<外部リンク> 必須
未支払の児童手当等の請求<外部リンク> 必須
児童手当等に係る寄附の申出<外部リンク> 必須
児童手当に係る寄附変更等の申出<外部リンク> 必須
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出<外部リンク> 必須

教育振興部

健康福祉部

受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出<外部リンク> 必須
児童手当等の現況届<外部リンク> 必須

税務住民部

(医療班)

児童扶養手当 児童扶養手当の現況届<外部リンク> 必須
保育 支給認定の申請<外部リンク> 必須

健康福祉部

保育施設等の利用申込<外部リンク> 必須
保育施設等の現況届<外部リンク> 必須

妊娠

妊娠の届出<外部リンク>

必須

介護関係

表2
  手続き 電子署名 所管部署

介護保険

要介護・要支援認定の申請<外部リンク> 必須

健康福祉部

要介護・要支援更新認定の申請<外部リンク> 必須
要介護・要支援状態区分変更認定の申請<外部リンク> 必須
居住(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出<外部リンク> 必須
介護保険負担割合証の再交付申請<外部リンク> 必須
被保険者証の再交付申請<外部リンク> 必須
高額介護(予防)サービス費の支給申請<外部リンク> 必須
介護保険負担限度額認定申請<外部リンク> 必須
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請<外部リンク> 必須
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請<外部リンク> 必須
住所移転後の要介護・要支援認定申請<外部リンク> 必須

マイナポータルから申請できる手続き

表3
  手続き 電子署名 所管部署
引越し 転出届<外部リンク> 必須

税務住民部

(町民班)

転入予定連絡<外部リンク> 必須

(注)引越し関連手続の開始は令和5年2月6日からです。

電子署名とは

マイナンバーカードのICチップに搭載されている電子証明書のうち、「署名用電子証明書」(英数字6文字以上16文字以下のパスワード)をいいます。

お問い合わせ

各手続所管部署へお問い合わせください。

税務住民部(医療班) 0868-38-3115

税務住民部(町民班) 0868-38-3116

健康福祉部 0868-38-7102

教育振興部 0868-38-1752

<外部リンク><外部リンク>