本文
旧勝田郡役所庁舎は、明治45年に新築された擬洋風建築の建物で、県内では唯一、当時の郡役所の姿を留める貴重な建物として国登録有形文化財に指定され、かつて勝央町役場や郷土美術館としても使用されました。町の歴史を見守ってきたこの建物を町の歴史を後世に伝えるための施設として整備しました。
貴重な明治時代の郡役所庁舎の見学とともに、町の歴史を知ることができる施設です。また、文化財の魅力を活かして展示スペースとして使用することも出来ます。
開館時間 |
午前10時から午後4時まで |
---|---|
休館日 |
月曜日、水曜日(祝日の場合は、その日を開館し、翌日を休館日とする) |
観覧料 |
無料 |
所在:勝央町勝間田635番地