ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画班 > 風水害の日頃の備え

本文

風水害の日頃の備え

ページID:0001012 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

ラジオやテレビの予報に注意

台風が近づいたら、天気予報に注意して、早めに必要な対策を立てましょう。停電にそなえて、携帯ラジオや懐中電灯を常備しましょう。

家屋の点検・補強は早めに

看板やテレビのアンテナ、塀などを点検し、必要があれば早めに修理・補強しましょう。また、家の周りの排水溝や雨どいなども点検し、水の流れをよくしておきましょう。

万一のときの避難は早めに

がけや河川、海など危険箇所の近くに住んでいる方は、普段から地盤の様子や水量の変化に注意しましょう。また、万一異変を感じたら、すぐに役場や消防署に連絡し、早めの避難をこころがけましょう。近所と声を掛け合って、早めに最寄りの避難場所へ避難してください。

<外部リンク><外部リンク>