ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画班 > 窓口での公金・手数料などの支払いにキャッシュレス決済が利用できます

本文

窓口での公金・手数料などの支払いにキャッシュレス決済が利用できます

ページID:0001047 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

税金などの公金や住民票の写し等の交付手数料はクレジットカードや電子マネーなどでの支払いが可能です。

対象窓口と対象となる公金

出納室

  • 勝央町の税金、保険料等の料金、上下水道料など(自動車税等の県税・水道の各種手数料・負担金等は除く)

税務住民部

  • 住民票の写し、戸籍謄(抄)本、印鑑証明書、各種税務証明書などの交付手数料

美術文学館

  • 入場料、ミュージアムグッズ

公民館

  • 文化ホールチケット代

利用可能な決済サービス

 現在ご利用可能な決済サービスは以下のとおりです。

クレジット

電子マネー

QRコード

商標

注意事項

  • クレジットカード、電子マネー、コード決済はすべて一括払いのみとなります
  • 窓口で電子マネーなどの入金(チャージ)はできません
  • キャッシュレス決済と現金との併用はできません
  • 電子マネーでは、キャッシュレス決済の取り消し・返金はできません
  • キャッシュレス決済では、領収書は発行されません
  • 対象となる公金は、それぞれの窓口でのみ支払い可能です
  • キャッシュレス決済は、各窓口の開庁・開館時間内のみ支払い可能です

指定納付受託者の指定について

 地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定受託者を指定しました。

指定納付受託者の住所及び名称

  • 大阪市中央区今橋4丁目5番15号
    三井住友カード株式会社 (JCBを除く決済サービスすべて)
  • 岡山市北区柳町2丁目11番23号
    中銀カード株式会社 (JCBのみ)
<外部リンク><外部リンク>