ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画班 > 【マンホールカード配布休止中】「ガンダムマンホール」を見に行こう!

本文

【マンホールカード配布休止中】「ガンダムマンホール」を見に行こう!

ページID:0003590 更新日:2025年1月1日更新 印刷ページ表示

マンホールカード

2025年1月11日現在、

在庫が無くなったため配布を休止しています。

増刷の見込みは未定です。

配布再開時にはこのページでお知らせします。

 

 ※勝央町のマンホールカード(『ガンダムマンホールカード』)は、1ロット分(2,000枚)を2024年12月に発行しました。

マンホール設置場所

バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」が企画する「ガンダムマンホールプロジェクト」から勝央町に寄贈された「ガンダムマンホール」の設置工事が5月22日に完了し、町内2ヵ所で観覧できるようになりました。


 「ガンダムマンホールプロジェクト」により寄贈されたマンホールは、『機動戦士ガンダム』に登場するRX-78-2 ガンダムとMS-06F ザク2の2種類。
 マンホールの背景には、旧勝田郡役所と植月の角土俵をそれぞれデザイン。加えて、町の特産である桃やぶどうを配置し、勝央町らしさがアピールされています。

 

どなたでも自由にご覧いただけますので、ぜひお越しください。     

ガンダムマンホールガンダムマンホール1ガンダムマンホール2

 

▲RX-78-2 ガンダム 勝間田駅屋外待合スペース(勝田郡勝央町勝間田765-3)<外部リンク>

                                   ©創通・サンライズ

 勝間田駅の駐車スペースには限りがあります。鉄道(JR姫新線)での来場もぜひご検討ください。

 

ザクII

▲MS-06F ザク2  勝央緑地運動公園内(勝田郡勝央町太平台43)<外部リンク> ©創通・サンライズ

 マンホール蓋をご覧になる際は、周囲の状況等に注意し、安全にお楽しみください。また周辺(近隣)の方への迷惑行為は厳に謹んでください。

 

※「ガンダムマンホールプロジェクト」とは、『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するキャラクターやモビルスーツなどがデザインされたマンホール蓋「ガンダムマンホール」を全国のさまざまな場所へ設置する取り組みです。
 バンダイナムコグループは、地方自治体と協力し、国内の活性化を図るとともに、世代を超えたガンダムファンの皆さまとガンダムとの絆の証にしていきたいと考えています。

 

鉄道(姫新線)に乗って見に行こう!

お越しになる際は、ぜひ鉄道(姫新線)の利用もご検討ください。

 利用促進チラシ

▲鉄道啓発チラシ(クリックすることでPDFをダウンロードすることもできます)

 

 

「マンホールカード」の発行について

 「ガンダムマンホール」の設置を記念し、勝央町ではマンホールカードを発行します。

 ※現在は、在庫が無くなったため配布休止中です。

マンホールカード

マンホールカードとは

マンホールカードは、GKP(下水道広報プラットホーム)<外部リンク>とマンホール蓋を管理する自治体等とで共同制作しているカード型の下水道広報ツールで、無料で配布します。カードは全国各地で配布されており、その土地に行かなければ取得することは出来ません。

これを機に勝央町を訪れていただき、地域の良さ・魅力を感じていただけると幸いです。

※2025年1月11日現在、在庫が無くなったため配布を休止しています。

<外部リンク><外部リンク>