本文
勝央町マスコットキャラクターきんとくんのイラスト使用について
きんとくんのイラスト使用について
勝央町マスコットキャラクター「きんとくん」のイラストを活用してみませんか?
パンフレットやグッズへの利用など、お気軽にご相談ください。
下記のリンクより申請用紙をダウンロードして必要事項をご記入の上、勝央町産業建設部まで提出してください。
イラスト使用の申請について
きんとくんのイラストを使用するときは、「勝央町マスコットキャラクター使用取扱要綱」【PDF】をご確認いただき、「勝央町マスコットキャラクター使用承認申請書」【Word】と添付書類を添えて産業建設部まで提出してください。
商品などに使用したい場合は、必ず事前相談をしてください。
なお、次のいずれかに該当する場合は申請の必要はありませんが、遵守事項を確認した上で使用してください。
- 国又は地方公共団体が使用するとき。
- 学校等の教育機関が教育等の目的で使用するとき。
- 報道機関が報道及び広報の目的で使用するとき。
- 個人又は家庭において使用するとき。
使用申請書等
- 「勝央町マスコットキャラクター使用取扱要綱」をダウンロードする [PDFファイル/207KB]
- 「勝央町マスコットキャラクター使用承認申請書」をダウンロードする [Wordファイル/33KB]
- イラストの種類(画像をクリックすると拡大図を表示します)
基本ポーズ
動きポーズ
使用について ※必ず確認してください
使用期間
使用を承認した日が属する年度の3月31日まで
延長して使用する場合は、新たに「勝央町マスコットキャラクター使用承認申請書」を提出してください。
使用料
使用料は無料です。
使用上の注意
- キャラクターデザインの改変(反転・縦横比の変更・色の変更等)は行わないでください。
- 文字や他の画像等がキャラクターにかからないようにしてください。
- 全身を使用することとし、部分的な利用は認めません。
- 申請書と共にデザイン案を提出し、必ず承認を受けてから使用してください。
- 掲載画像以外のイラストを使用したい場合は、必ず産業建設部にご相談ください。
使用の遵守事項
使用する場合は、以下の事を守ってください。
- 承認された用途のみに使用すること。
- 形、色等の規格に沿って正しく使用すること。
- 使用前に当該使用物件に係る見本品を速やかに提出すること。ただし、見本品の提出が困難なものについては、その写真等の提出をもって代えることができるものとする。
- イラストの周囲に「勝央町マスコットキャラクター きんとくん」と表記すること。
- 承認を受けた者は、これを譲渡し、又は転貸しないこと。
- 商標登録出願及び意匠登録出願等を行わないこと。
- 使用者がキャラクターの使用によって第三者に与えた損害又は損失については、町は、損害賠償、損失補償その他の法律上の責任を一切負わない。
- 特定の個人、政党等を支援し、又は公認しているような誤解を与える使用をしないこと。
- その他内容等に変更が生じた場合は、町の許可を受けること。