本文
参議院議員通常選挙
第27回参議院議員通常選挙
参議院議員の半数を選ぶための選挙です。
参議院議員の任期は6年で、3年ごとに定数の半分を選挙で選びます。
参議院議員の定数は248人で、うち100人が比例代表選出議員、148人が選挙区選出議員です。
今回の選挙では、比例代表選出議員を50人、選挙区選出議員を74人(岡山県選挙区は1人)選びます。
候補者・名簿届出政党等情報
第27回参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(岡山県ホームページ)<外部リンク>
選挙スケジュール
公示日(立候補者届の受付) | 令和7年7月3日(木曜日) |
期日前投票 | 令和7年7月4日(金曜日)~ 19日(土曜日) |
選挙期日(投開票日) | 令和7年7月20日(日曜日) |
投票所のご案内(投票日当日)
投票区 | 投票所 | 住所 | 投票時間 |
---|---|---|---|
第1投票区 | 勝央町公民館 | 勝央町勝間田200番地1 | 7時~18時 |
第2投票区 | 植月コミュニティセンター | 勝央町植月中2439番地16 | 7時~18時 |
第3投票区 | 吉野コミュニティセンター | 勝央町美野1086番地 | 7時~18時 |
第4投票区 | 古吉野コミュニティセンター | 勝央町石生419番地1 | 7時~18時 |
第5投票区 | 高取多目的研修集会所 | 勝央町黒坂536番地 | 7時~18時 |
勝央町で投票できる人
次の2つの条件にあてはまる人です。
1 平成19年7月21日までに生まれた日本国籍の人
2 令和7年4月2日までに町の住民票に記載され、引き続き市内に居住(住民登録)している人
入場券
1人につき1通送付しています。
投票日当日の投票所と期日前投票所の場所・投票時間は、入場券に記載してありますので確認してください。
入場券が届かないときや紛失したときでも、勝央町の選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の係員に申し出てください。