ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 産業班 > 地域計画について

本文

地域計画について

ページID:0001402 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

勝央町ではこれまで、地域の皆様の話合いにより作成された地域農業の在り方を示す「人・農地プラン」に取り組んでまいりましたが、農業経営基盤強化促進法の一部改正(令和5年4月1日施行)に伴い、令和6年度末までに、新たに「地域計画」を策定をすることが法定化されました。

地域計画とは

「地域計画」とは、高齢化、担い手不足、耕作放棄地の増加など、地域が抱える農業の問題や、農地の集積・集約に向けた方針などの地域農業の在り方を示した「人・農地プラン」に、農地一筆ごとの将来の耕作者を示した「目標地図」を加え、農地の集約化等に向けた取り組みを加速化させる計画です。

農林水産省ホームページ<外部リンク>

今後のスケジュール

表1
令和6年5月 「今後の農業経営意向に関する調査」の発送
 

 

農地を所有している皆様に対し、「今後の農業経営意向に関する調査」を発送しています。

本調査はこれを基に皆様のご意向を確認し、地図化することで、地域での話し合いのたたき台に用いることを目的としています。

依頼文
「依頼文」をダウンロードする [その他のファイル/163KB]

記入例
「記入例」をダウンロードする [その他のファイル/173KB]

集計後随時 集落での話し合い
令和7年3月 地域計画の策定・公告
令和7年度以降 定期的な見直し
<外部リンク><外部リンク>