ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 建設班 > 勝央町災害土砂等取り除き補助金交付制度について

本文

勝央町災害土砂等取り除き補助金交付制度について

ページID:0001405 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

勝央町では平成30年7月豪雨の影響を受け、豪雨や台風といった災害により、宅地に土砂等が流入した場合に、その土砂等を除去する費用の一部を補助しています。

災害土砂等取り除き補助金交付の流れ

交付の流れ

 ※宅地とは、災害発生時において現に居住している者がある建物の敷地をいう。

 ※公会堂とは、地区又は各地区が管理する集会所で、集荷施設を含まない。

対象となる経費

  1. 工事請負者による土砂等の除去費用
  2. 申請者が自ら実施する場合の機器リース料

補助金の額

1災害1宅地等あたりに要した経費の3分の2以内(千円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた額)

限度額30万円

申請様式等

「勝央町災害土砂等取り除き補助金事前申込書」をダウンロードする [Wordファイル/13KB]

「勝央町災害土砂等取り除き補助金交付申請書」をダウンロードする [Wordファイル/13KB]

「勝央町災害土砂等取り除き補助金請求書」をダウンロードする [Wordファイル/15KB]

根拠法令

勝央町災害土砂等取り除き補助金交付要綱<外部リンク>

<外部リンク><外部リンク>