ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 勝央町議会 > 平成23年

本文

平成23年

ページID:0001132 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示
表1
受理日 受付
番号
件名 請願・陳情者
団体・代表者 氏名
審議結果
H23.1.25 1 「岡山県医療費公費負担補助制度」低所得者1・2の自己負担軽減についての陳情書 NPO法人岡山県腎臓病協議会 理事長 山口 晋 他1名 H23.3.23 採択
H23.2.17 2 安全安心の医療・介護の実現を求める陳情 岡山県医療労働組合連合会 執行委員長 福田 幸恵 H23.3.23 採択
H23.2.21 3 年金受給資格期間の短縮を求める意見書の採択を求める陳情 全日本年金者組合岡山県本部 委員長 東 都支男 他1名 H23.3.23
継続審査 H23.6.17 不採択
H23.2.21 4 無年金・低年金者に緊急措置を求める意見書の採択を求める陳情 全日本年金者組合岡山県本部 委員長 東 都支男 他1名 H23.3.23
継続審査 H23.6.17 不採択
H23.4.13 5 陳情書「地球を守り、未来への道を開く為の宣言、決議などについて」 横浜市中区 荒木 實 H23.6.17 不採択
H23.5.2 6 拡大生産者責任(EPR)及びデジポット制度法制化を求める意見書の採択について(お願い) 福岡県筑後市長 中村征一 他3名 H23.6.17 継続審査
H23.9.30
不採択
H23.6.6 7 教科書採択に関する陳情書 日本会議岡山津山支部長 岡 孝治 H23.6.17 採択
H23.6.6 8 教科書採択に関する請願書 日本会議岡山津山支部長 岡 孝治 H23.6.17 採択
H23.8.1 9 国・県に対して「私学助成の拡充を求める意見書」の提出を要請する陳情書 岡山県私学助成をすすめる会 会長 小橋 操 H23.9.30 採択
H23.8.10 10 要望書(森林整備・路網整備に伴う助成金) 美作森林組合 代表理事組合長 春名静男 他2名 H23.9.30 採択
H23.9.5 11 要望書(高取多目的研修集会所進入路の拡張ほか) 高取地区区長会 会長 治郎丸勲 他2名 H23.9.30 継続審査
H23.12.22 一部採択
H23.9.12 12 通学路の危険箇所に関する要望書 勝央中学校PTA会長 富坂泰人 他1名 H23.9.30 一部採択
H23.9.13 13 要望書(美作材需要拡大施策について) 美作材振興協議会 会長 難波芳英 H23.9.30 採択
H23.9.16 14 陳情書(30人以下学級実現・義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書の採択要請) 岡山県教職員組合美勝英支部 支部長 生末 朗 H23.9.30 採択
H23.9.20 15 学区内大谷地区の通学路に関する要望書 勝央北小学校PTA会長 藤原謙介 他1名 H23.9.30 採択
H23.9.27 16 通学路の危険箇所に関する要望書 勝央町立勝間田小学校PTA会長 森本弓男 H23.12.22 一部採択
H23.10.4 17 福吉コミュニティ移転等についての陳情 福吉自治会会長 山本菊太郎 取り下げ
H23.10.11 18 地球社会建設決議陳情書 荒木 實 議運預り
H23.11.25 19 高取地区多目的研修集会所への進入路拡幅改良及び看板の移設に関する要望書 高取地区区長会会長 治郎丸勲 他2名 H23.12.22 一部採択
H23.12.1 20 「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の制定を促す意見書採択のお願い(陳情) こころの健康署名岡山行動実行委員会会長 光成卓明 H23.12.22 採択