ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務班 > 【職員募集】勝央町職員採用試験(第2回)を実施します

本文

【職員募集】勝央町職員採用試験(第2回)を実施します

ページID:0005970 更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

第1次試験日

令和7年11月8日(土曜日)

受 付 期 間

令和7年10月1日(水曜日)~10月28日(火曜日)閉庁日を除く

試験区分・採用予定者数および受験資格等は次のとおりです。
試験区分 採用予定者数 受験資格
保育士 3名程度 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保育士及び幼稚園教諭2種以上の両方の資格を取得している人又は令和8年3月31日までに両方の資格取得見込みの人
保健師 1名程度 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有している人又は令和8年3月31日までに資格取得見込みの人
土木技術職 2名程度 平成7年4月2日以降に生まれた人で、高等学校を卒業(卒業見込を含む)した人又は同等以上の資格があり、土木系科目を履修した人

土木技術職
(経験者)

2名程度

(1)昭和60年4月2日以降に生まれた人で、高等学校を卒業した人又は同等以上の資格があると認められる人
(2)官公庁・民間企業等において正規職員として土木に関連した計画、設計、施工管理又は維持管理等の職務経験が通算3年以上ある人
((1)と(2)の両方を満たす人)

調理員 2名

(1)昭和60年4月2日以降に生まれた人で、調理業務の実務経験が通算して1年以上ある人
(2)栄養士又は調理師免許を有している人、又は令和8年3月31日までに資格取得見込みの人
((1)と(2)の両方を満たす人)

※詳細については、令和7年度勝央町職員採用試験(第2回)受験案内をご覧ください。
 受験申込書などは勝央町役場総務部にありますが、郵送請求もできます。
 (請求方法は受験案内をご覧ください。)

 また、こちらからもダウンロードできます。

【お問い合わせ先】勝央町役場総務部 0868-38-3111

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>