本文
人間ドックの受診費用の一部を助成します!
助成対象費用
勝央町国民健康保険に加入する35歳から75歳未満の方が受診する人間ドック費用の2分の1(千円未満端数切捨て。)の費用で、最大1万円を助成します。ただし、特定健診受診券を交付されていない方(35歳から39歳の方、また年度途中に国民健康保険に加入し、特定健診受診券が交付されていない方)は、最大5千円を助成します。
申請に必要なもの
- 勝央町国民健康保険人間ドック助成金交付申請書 [Wordファイル/18KB](クリックでダウンロードできます。)
- 健診機関の領収書(原本)
- 健診結果
- 問診票(窓口にもあります)
- マイナ保険証/資格情報のお知らせ/資格確認書/有効期限内の国民健康保険証(いずれか1点)
- 通帳又はキャッシュカード
- 特定健診受診券(持っている方のみ)
※マイナ保険証を持参した人は、マイナポータルで健康保険情報を確認しますので、マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号をご用意ください。
注意事項
- 人間ドックの費用額によっては、最大額に届かない可能性があります。
- 特定健診と人間ドックの両方を助成することはできません。また、保険適用内での受診についても助成できません(この場合、支払った助成金について返還を請求します。)
- 助成金の申請は、原則人間ドックの受診日から起算して2か月以内に行ってください。
- 助成対象となる人間ドックは、以下のいずれか又は両方を含み、保険給付が行われないものとなります。
- 特定健康診査に定められた基本的な項目、貧血検査、心電図検査、腹部超音波検査及び胸部レントゲン検査を必須項目とする検査
- 脳血管疾患等の早期発見を目的とした脳ドック検査