本文
母子健康手帳は、妊娠中や子どもの成長を記録するための手帳です。同時に交付する母子保健ガイドには、妊娠中に妊婦健康診査14回、超音波検査4回、血液検査2回、クラミジア抗原検査1回、出産後は乳児健康診査2回受けられる依頼票(無料券)ならびに新生児聴覚検査依頼票(一部補助)が添付されています。
妊娠がわかったら、早めに窓口にお越しください。(妊娠届出書をお持ちの方はご持参ください。)転入された方は母子健康手帳と母子保健ガイドをお持ちください、母子保健ガイドを交換します。
勝央町役場健康福祉部こども未来室(総合保健福祉センター内 Tel:38-1192)
妊娠届出書(お持ちの方はご持参ください)転入の方は、母子健康手帳と母子保健ガイド
【妊婦健診依頼票(無料券)の里帰り時の利用について】
遠隔地の医療機関で受診された場合、償還払いにより費用をお支払い致します(支給額に上限あり)。申請書・未使用の無料券・医療機関発行の領収書を窓口へ提出していただきます。詳細は窓口へお問い合わせください。
様式をダウンロードして印刷などが可能です。必要事項を記入の上、受付窓口に提出してください。