ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 保健福祉班 > 金時健幸ポイントを貯めて健康になりましょう!

本文

金時健幸ポイントを貯めて健康になりましょう!

ページID:0005653 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

~健康になる取り組みを行って、ポイントを貯めよう!~

勝央町が指定するけんしんやイベント等に参加することで、ポイントを貯めることができ、10ポイント毎に、ごみ袋や利用券、クオカードと交換することができます。

対象者:35歳以上の勝央町民

申込場所

​下記の5つの場所で受付をしています。申込書と引き換えにポイントカードを交付します。

  • 勝央町役場(税務住民部)
  • 公民館(教育振興部)
  • 総合保険福祉センター(健康福祉部)
  • 勝央町地域包括支援センター
  • 勝央町健康スポーツクラブ事務局

郵送で申し込みを行う場合は、必要事項を記入した申込書を健康福祉部(〒709-4334 勝央町平242番地1)に郵送してください。後日、ポイントカードが申請者宛に送付されます。

★早期申込特典★

令和7年5月30日までに参加申し込みをすると、早期申込特典として、得点ポイントが2ポイント付与された状態でポイントカードが交付されます。

申込・実施期間(ポイント付与期間)

 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

対象事業への参加及びポイントの付与

対象事業(町が指定するけんしん事業・イベント・研修・教室等)に参加すると、ポイントカードにスタンプを押印します。

  • 1ポイントでスタンプ1つです。
  • 10ポイント貯めるごとに、利用券として使用できたり、チケットや商品に交換できます。

※詳しくはパンフレットをご確認ください。

金時健幸ポイントパンフレット [PDFファイル/2.14MB]

 ポイント交換期限: 令和8年3月2日(月曜日)まで​となります。

お楽しみ抽選会への応募

交換期間中に10ポイントを交換した方の中から、抽選で景品を差し上げます。

抽選景品につきましては、決まり次第、お知らせいたします。

関連リンク

勝央町金時健幸ポイントの協賛事業者を募集します!

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>