本文
要介護(支援)認定を受けた方で、住み慣れた自宅で生活を継続するため、手すりの取り付けや段差解消等の住宅改修をされた場合に限り、介護保険給付の対象となります。本人の介護保険負担割合に応じ費用を支給。(上限額20万円)
*費用は、ご本人がいったん全額負担をした後に、本人の介護保険負担割合に応じた費用を指定口座に支給します。
住宅改修を行うときは、事前申請が必要です。事前申請がない場合は、支給対象となりません。工事に取りかかる前に必ず、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
「勝央町介護保険居宅介護(予防)住宅改修費事前申請書」をダウンロードする [PDFファイル/112KB]
「勝央町介護保険居宅介護(予防)住宅改修費完了届」をダウンロードする [PDFファイル/134KB]
「住宅改修が必要な理由書」をダウンロードする [PDFファイル/166KB]
「住宅改修の見積様式」をダウンロードする [Excelファイル/13KB]
「事前承諾書(転入予定、入院中、申請中)」をダウンロードする [PDFファイル/112KB]