ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ > サポーター養成について

本文

サポーター養成について

ページID:0001297 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

「退職してもまだまだ現役!」「誰かのために役に立ちたい!」という方、サポーターとして活躍しませんか?

認知症サポーター養成講座

認知症の人やその家族の「応援者」として、地域での理解者である「認知症サポーター」を養成しています。
職場、地域、学校などで、認知症キャラバン・メイトが講師として、認知症の症状や認知症の方との関わり方について講話や寸劇をします。

対象:子どもから高齢者の方まで、どなたでも受講できます。
 地域のサロンなど、10名以上の集まりであれば、講師を派遣します。
受講料:無料

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?