本文
他の市町村へ転出するときは、必ず手続きしてください。
原則、ご本人または世帯主が手続きしてください。
※世帯外の方が代理手続きする場合は、委任状(こちらをクリック)<外部リンク>が必要です。
勝央町役場 税務住民部 医療班
勝央町勝間田201番地 Tel:(0868)38-3115
開庁日 8時30分~17時15分(平日のみ・日曜窓口は利用不可)
※ページ下部の業務時間を参照
勝央町役場 税務住民部 医療班 Tel:(0868)38-3115
岡山県後期高齢者医療広域連合 Tel:(086)245-0090
不要
勝央町から岡山県内の他市町村へ転出するとき(住民異動に係る)は、手続き不要です。
※資格確認書(マイナ保険証を持っていない人)又は資格情報のお知らせ(マイナ保険証を持っている人)は、転入先の市町村で確認してください。
勝央町から岡山県外へ転出するとき(住民異動に係る)は、次の書類が必要です。
※資格確認書(マイナ保険証を持っていない人)又は資格情報のお知らせ(マイナ保険証を持っている人)は、転入先の市町村で確認してください。
後期高齢者医療制度負担区分等証明書を交付しますので、転入先の市町村に提出してください。