ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ > 子育ての手引き  2025年度版

本文

子育ての手引き  2025年度版

ページID:0004290 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

子育ての手引きについて

 妊娠期から主に未就学児のお子さんやその保護者がご利用いただける子育てサービスについて、まとめた冊子です。

 令和7年度に生まれたお子さんは赤ちゃん訪問時、その他の方は勝央町役場健康福祉部こども未来室窓口(勝央町総合保健福祉センター内)にて配布をしています。

 

子育ての手引きの内容について

子育ての手引き(全文) [PDFファイル/9.92MB]

P1 助産師さんの訪問 [PDFファイル/371KB]

P2 ベビーマッサージとママのセルフケア [PDFファイル/677KB]

P3 助産師さんの子育てサロン [PDFファイル/365KB]

P4 もぐもぐ離乳食教室 [PDFファイル/312KB]

P5 乳幼児健診 [PDFファイル/87KB]

P6~7 予防接種 [PDFファイル/151KB]

P8 赤ちゃんのスケジュール [PDFファイル/688KB]

P9~10 デジタル予診票利用方法 [PDFファイル/587KB]

P11 子育て広場「ちゃお」1 [PDFファイル/902KB]

P12 子育て広場「ちゃお」2 [PDFファイル/217KB]

P13 食育サロン「パクモグ」 [PDFファイル/264KB]

P14 勝央町子育てかがやきネット「なないろ」(母子クラブ)1 [PDFファイル/394KB]

P15  勝央町子育てかがやきネット「なないろ」(母子クラブ)2 [PDFファイル/219KB]

P16 勝央町子育てかがやきネット「なないろ」(母子クラブ)3 [PDFファイル/769KB]

P17 ファミリー・サポート・センター1 [PDFファイル/150KB]

P18 ファミリー・サポート・センター2 [PDFファイル/178KB]

P19~20 保育園・一時保育 [PDFファイル/199KB]

P21~22 子育てに困ったとき [PDFファイル/163KB]

P23~24 母子手帳アプリ「母子モ」 [PDFファイル/871KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)